CTV、PC、コンソールプラットフォームのアトリビューションの概念

概要:CTV、PC、コンソールプラットフォームでアトリビューションがどのように機能するかを学び、AppsFlyerがこれらのクロスプラットフォームデバイスでキャンペーンのアトリビューションとイベントデータを受信できるようにします。

7435_CTV_image.png

AppsFlyerのクロスプラットフォームソリューション

グロースの専門家は今日のデジタル環境において、複数のデバイスやプラットフォームで消費者にリーチするという課題に直面しています。従来の測定アプローチでは、複数のプラットフォームにまたがるユーザージャーニーの全容を十分に捉えることができません。クロスプラットフォームの測定は、マーケティング活動の影響を理解し、情報に基づいた意思決定を行うために不可欠です。

AppsFlyerは、従来のモバイルアトリビューションツールを補完する広範なクロスプラットフォームソリューションを提供しています。これは、ユーザーが複数のプラットフォームやデバイスを用いる際に、グロースの専門家がマーケティング活動を正確に測定し、属性付けるのに役立ちます。このソリューションは、CTV、PC、およびコンソールプラットフォームに焦点を当てています。

広告主は、広告が表示される同一の、または異なるプラットフォーム上でアプリをプロモーションできます。例えば、広告主はSteamのプラットフォーム上でSteamアプリの広告を表示することができます。または、デスクトップのウェブ(Google Adsなど)にSteamアプリの広告を表示することもできます。マーケティング戦略が何であれ、CTV、PC、コンソールプラットフォームのアプリインストールとインストール後のイベントを促進するソース(非オーガニックまたはオーガニック)とキャンペーンに関するアトリビューションデータとパフォーマンスの測定を受信するために、広告主はAppsFlyerと連携します。マーケターはこれらのインサイトを使用してLTV(顧客生涯価値)を計算し、マーケティング活動を測定および最適化します。AppsFlyerのアトリビューションについて詳しくはこちらをご覧ください

サポートしているプラットフォーム

プラットフォーム AppsFlyerとの連携方法
  S2S SDK
Android TV -
tvOS (Apple TV) -
MacOS -
Amazon Fire TV -
Chromecast -
Roku
Vizio -
Samsung
LG
PlayStation -
Vidaa -
Steam
ネイティブPC
Meta Quest (Oculus)
Epic Games
Nintendo Switch -
Xbox -

クロスプラットフォームのアトリビューションフロー

CTV、PC、コンソールプラットフォーム上でアプリをマーケティングする場合、広告の表示(インプレッションまたはクリック)からAppsFlyerのアトリビューションまで、すべてのプラットフォームに適用されるいくつかのフローがあります。

  • 直接計測リンク
  • クロスプラットフォーム計測におけるOneLink
  • SRN(セルフレポーティングネットワーク、またはSAN:セルフアトリビューションネットワーク)
  • クロスプラットフォームのランディングページ

各アプリ、広告主、プラットフォームには、同時に実行されるフローが 1 つ以上あります。以下のセクションでは、様々なフロータイプと、各フローがいつ使用されるかについて説明します。

直接計測リンク

直接計測リンクは、一度に1つのプラットフォーム上の1つのリンク先を持つアプリに対するリダイレクトとアトリビューションをサポートする、AppsFlyerのリンクです。これらは通常、次の目的で使用されます:

  • 同じプラットフォームから同じプラットフォームへの広告。つまり、広告を表示するプラットフォームとアプリをサポートするプラットフォームは同一です。例えば、広告主はSamsung TVアプリの広告をSamsung TVに表示できます。
  • リンク先・プラットフォームが事前に決定された、あるプラットフォームからあるプラットフォームへの広告。例えば、デスクトップのウェブランディングページには、特定のプラットフォームストア・マーケットプレイスにリダイレクトされている1つ以上のボタンを含む広告が表示されます。

直接計測リンクは、確率論的モデリングと決定論的マッチング(リンクにIDが提供されている場合)の両方の計測方法をサポートしており、1人のユーザーによる1つのインストールが広告のクリックまたはインプレッションと照合されます。アトリビューションフローを次の図で説明します。

CTV attribution flow - Direct attribution link flow.png

直接計測リンクは、特定の事前に決められたプラットフォーム上のアプリ用であり、1つの特定のリンク先に繋がるため、URLには常にアプリIDとプラットフォームの情報が含まれています。

直接計測リンクの例:https://engagements.appsflyer.com/v1.0/c2s/click/app/steam/1234561?&af_media_source=game_media_source&af_campaign=campaign_yellow&af_campaign_id=1234&af_ad=game_ad_name&af_adset=game_adset_name&af_r=https%3A%2F%2Fstore.steampowered.com%2Fapp%2F1176160%2FSpace_Wars%2F

直接計測リンクの構造とパラメーターの設定方法はこちら

クロスプラットフォーム計測におけるOneLink

クロスプラットフォームのOneLinkリンクは、広告プラットフォームとリンク先プラットフォームが異なる場合のリダイレクトとアトリビューションに対応しています。これらは、様々なプラットフォームが選択肢に挙がる場合に使用されます。例えば、CTVからモバイルへのフローでは、広告はRokuプラットフォーム・デバイス上に表示されますが、リンク先はAndroid・iOSアプリにすることができます。別の例として、デスクトップのウェブからコンソールへのフローでは、広告はデスクトップウェブ上に表示されますが、ゲームはPCやPlayStation、Xbox、Steamなどの複数のコンソールプラットフォームで利用できます。

クロスプラットフォームのOneLinkリンクは、確率論的モデリング計測方法(IPアドレスに基づく)のみに対応しています。このため、複数のユーザーによる複数のインストールは、同一のインプレッションとして計測される可能性があります。アトリビューションフローを次の図で説明します。

CTV attribution flow - Cross-platform Onelink link attribution flow (1).png

可能なすべてのアプリのリンク先・プラットフォームは、OneLinkテンプレートで設定されます。そのため、クロスプラットフォームのOneLinkリンクには、URLに特定のアプリIDや特定のプラットフォーム情報が含まれていません。代わりに、可能なすべてのアプリのリンク先・プラットフォームが設定されているテンプレートIDが、URLに含まれています。

クロスプラットフォームのOneLinkリンクの例:https://impressions.onelink.me/ch/AG7A?pid=game_media_source&c=game_landing_page&af_ad=game_ad_name&af_adset=game_adset_name&af_xplatform=true

クロスプラットフォームのOneLinkリンクの設定方法はこちら

SRN(サーバー連携媒体)

直接計測リンクとクロスプラットフォームのOneLinkリンクを使用して、AppsFlyerではURLに含まれるデータを介してインストール数がアトリビューションされます。対照的にSRNs(セルフレポーティングネットワーク、またはSANs:セルフアトリビューティングネットワーク)は、AppsFlyerからインストールが通知されるとデバイスIDを使用して自己アトリビューションします。

SRNへのアトリビューションは、決定論的マッチングによって行われます。広告主がSRNと連携すると、アトリビューションは次の図のように機能します。

CTV attribution flow - SRN attribution flow (1).png

現時点でSRNアトリビューションは、同じプラットフォームから同じプラットフォームへの広告でのみ機能します。つまり、タッチポイント(クリックまたはインプレッション)がインストールと同じプラットフォームで発生する場合です。例えば、Roku CTVのインストールがRoku Endemic Media(RokuのSRN)で確認され、Rokuデバイスでインプレッションが発生していることが判明した場合です。インプレッションがモバイルなど別のプラットフォームで発生した場合、アトリビューションの対象にはなりません。

将来的には、SRNアトリビューションがあらゆるプラットフォームからあらゆるプラットフォームへの広告で利用できるようになり、より包括的なクロスプラットフォームアトリビューションが可能になるかもしれません。

クロスプラットフォームのランディングページ

クロスプラットフォームのランディングページは、一般的なクロスプラットフォームのユーザージャーニーとマーケティングフローに対応するように設計されています。これらは、ゲームアプリで最も一般的に使用されます。ランディングページは、AppsFlyerのスマートスクリプトを実行して、Webからアプリへのアトリビューションを実行します。つまり、あらゆるプラットフォーム(CTV、PC、コンソール、モバイルプラットフォームなど)でのインストールを、ウェブに表示される広告にアトリビューションします。

クロスプラットフォームのランディングページにおけるスマートスクリプトは、受信リンク(ウェブ広告上のリンク)を使用して、元のメディアソースとウェブ広告がインストールにアトリビューションされるように、次の2つのことを実行します:

  • AppsFlyerにインプレッションを送信するクロスプラットフォームのOneLinkリンクを作成します。これにより、AppsFlyerはインプレッションを記録して、後でユーザーインストールのアトリビューションに使用することができます。インプレッションは、ランディングページが開いたときに送信されます。ユーザーがどのボタンもクリックせずにランディングページを離れ、自分でアプリをダウンロードしてインストールした場合でも、インプレッションはアトリビューションされます。
  • アプリ・プラットフォームごとに直接計測リンクを作成します。ユーザーがこれらのリンクをクリックすると、正しいプラットフォーム・アプリストアに移動します。その後、ユーザーがアプリをダウンロードしてインストールすると、インストールはクリックに結び付けられます。 

ランディングページは、確率論的モデリングと決定論的マッチング(リンクでIDが指定されている場合)の両方の計測方法に対応しています。確率論的モデリングでは、複数のユーザーによる複数のインストールを同じインプレッションに結び付けることができます。アトリビューションフローを次の図で説明します。

CTV attribution flow - Landing page attribution flow.png


例:

  1. デスクトップ、モバイル、Epic、またはSteamプラットフォームでダウンロードしてプレイできるゲームアプリがあるとします。
  2. ウェブ上で広告を掲載します。
  3. ユーザーは、 有料検索結果やソーシャルメディアのプロモーションなど、ウェブ上で広告を目にします。
  4. ユーザーが広告をクリックすると、個々のプラットフォーム(デスクトップ、モバイル、Epic、Steam)ごとにダウンロードボタンがあるランディングページにリダイレクトされます。
  5. ランディングページではAppsFlyerのスマートスクリプトが実行され、以下の機能が実行されます:
  6. 受信リンク(ユーザーをウェブからランディングページに誘導するリンク)から、メディアソース、キャンペーン、広告などを識別するクエリやUTMパラメーター、デフォルト値などの重要なデータポイントを取得します。
  7. 上記のデータポイントを使用してインプレッションを生成し、AppsFlyerに送信します。
  8. 各プラットフォームのダウンロードボタンの発信リンクを生成します。
  9. ユーザーがダウンロードボタンの1つをクリックすると、プラットフォームアプリストアに移動し、アプリをダウンロードして開きます。
  10. アプリのインストール数や初回起動数はインプレッション数と照合され、ウェブ上で元の広告を表示したメディアソースに関連付けられます。

追加情報

利用可能なデータ

CTV、PC、コンソールプラットフォームのデータには、非オーガニックユーザーおよびオーガニックユーザーのLTV(顧客生涯価値)に関するインサイトを広告主に提供するインストールデータとアプリ内イベントデータが含まれており、これらはサブスクリプション、アプリ内購入、広告収益化に基づいています。 LTVの指標は現在までのアトリビューションデータから計算されます。

データは次のように利用できます。

注:Android および iOS オペレーティングシステムを搭載したプラットフォームでは、集計およびローデータ レポートを利用できるかどうかはモバイルアプリの場合と同じです。

特性と制限

特性 備考
アトリビューション期間

CTV、PC、コンソールプラットフォームの場合、リアトリビューションウィンドウは決められた非アクティブ期間(デフォルトは90日間)に基づきます。

再インストール後のイベント

初回インストールへのアトリビューション
詳細はこちら

リターゲティング
  • リアトリビューション:クロスプラットフォームからモバイルに対応しています。他のプラットフォームには対応していません。
  • リエンゲージメント:対応していません。
アトリビューション方法

CTV、PC、コンソールプラットフォームの計測方法をご覧ください。

通貨設定

USD

タイムゾーン

UTC

コストデータ CTV、PC、コンソールプラットフォームのアプリの場合、コストデータは、メールによるアップロード方法を使用して、 コストの取り込み で送信する必要があります。