アプリ設定

概要:全てのメディアソースに渡り、アプリの計測とアナリティクスに影響する設定について説明します。

アプリ設定

アクセス:

  • 管理者(または適切なアクセス許可を持つ他のユーザー)は、アプリの設定を 変更 できます。
  • 特定のアプリへのアクセス権を持つすべてのアカウント ユーザーは、そのアプリの設定を 閲覧できます。

アプリの設定を変更または表示するには:

  1. AppsFlyerにて、設定 > アプリ設定へ移動してください。
  2. アプリ設定ページ内で設定を確認し、必要に応じて変更してください。
  3. 設定の保存をクリックしてください。

一般的なアプリ設定

設定項目 詳細

SDK認証:Devキー

  • DevキーはアプリまたはS2SからAppsFlyerに送信されたイベントを認証します。
  • このキーはアカウントごとにユニークで、アカウント内の全てのアプリで使用されます。
  • このキーは、[アプリの設定] 画面で、そのアプリへのアクセス権を持つすべてのアカウントユーザーが利用できます。
  • [オプション] 特定の状況においては、個別のDev Keyをアプリに割り当てることも可能です。詳細については担当CSMまでご連絡ください。

高プライバシー一括設定(iOSアプリ)

オンにすると、広告主はユーザーレベルのアトリビューションデータを利用できなくなります。パートナーと共有されるポストバックとイベント データは集計され、匿名です。
詳細: 高プライバシー一括設定

オフにすると、ユーザーレベルのアトリビューションデータはすべてのパートナーが集計データとして利用でき、パートナーごとに個別に設定できます。

アナリティクス:ロイヤルユーザーの定義

  • ユーザーをロイヤルユーザーとして定義するための設定です。アプリを追加したときに適用されるデフォルト設定は、アプリを3回起動 になります。
  • アプリ内イベントを計測した後であれば、設定したアプリ内イベントの発火を条件にすることが可能です。
    • [デフォルト] アプリを3回起動。
    • ロイヤルユーザーの設定はユーザーの質を見分ける手がかりになります。
      Protect360を利用して 不正広告に対処すること も検討してください。
    • この設定の変更は過去データにも反映され、過去のロイヤルユーザーのカウントも再集計されます。 

アプリストアの国設定

アプリが利用可能なアプリストアの国を設定してください。この設定は以下に記載されているような内容に影響します。

  • アプリのステータスをPending(保留中)からLive(ストア公開済み)へ変更する時
    • ステータスをLive (ストア公開済み) へ変更する際、AppsFlyerは設定されたストアの国設定を参照してアイコンやアプリの詳細情報などを取得します。 
    • 設定された国のアプリストアでアプリが見つからない場合、AppsFlyerはアプリのステータスをPending (保留中) からLive (ストア公開済み) へ変更できません。
  • URLをタップした際のリダイレクトの挙動は、以下表のようにシナリオに応じてこの設定の影響を受けます。
ユーザー種別 リダイレクトのシナリオ
モバイル 通常、ユーザーは他のモバイルアプリ内で計測URLをタップしますが、その際には端末のOSによって、ユーザーがリダイレクトされるアプリストアの国が決定されています。
  • Android: ユーザーのIP/場所に基づいてリダイレクト

  • iOS: ユーザーの端末上でアクティブになっているiTunesアカウントに関連付けられているAppStoreへリダイレクト

モバイルと
Web

Webユーザーが計測リンクをクリックすると、Webサイト(モバイルとデスクトップ)で、最初のリダイレクションはApp Storeの国で設定したストアへリダイレクトされます。

そこでインストールしようとすると、OSは前項でも記載のある仕様に則ってユーザーをリダイレクトさせます。

iPad iOS 13

iOS13以降、iPadではデスクトップ版のWebページが表示されるようになっています。つまり、ユーザーの種別(モバイル/Web)が関係しません。この設定により、iPadユーザーが計測リンクをタップするとストアのデスクトップサイトへ移動し、その後のリダイレクトルールはWebユーザーのものと同様になります。

ローカリゼーション:
タイムゾーン

デフォルト設定はUTCです。詳細は、タイムゾーンに関するページを参照してください。

ローカリゼーション:
通貨

デフォルト設定はUSDです。

  • 収益やコストをまだ計測していないアプリであれば、通貨設定を変更できます。
  • 新規アプリについては、アプリ追加時に通貨設定を行います。

アプリの通貨設定によって影響を受けるレポートツール

レポート画面・機能 適用される通貨設定
管理画面 アプリ固有の通貨
データエクスポート アプリ固有の通貨
Push API アプリ固有の通貨とUSDを同時に利用可能
Pull API

集計データ:アプリ毎に設定された通貨

ローデータ:USDもしくはアプリ毎に設定された通貨を選択可能

Master API USDもしくはアプリ毎に設定された通貨を選択可能
Data Locker USDのみ

アトリビューション設定

設定項目 詳細

アトリビューション期間

リアトリビューション期間は、初回インストール計測後に、再インストールが発生しても新規インストールとして計測しない期間のことを指します。

  • デフォルト設定:3ヶ月
  • 設定可能範囲:1〜24ヶ月

確率論的モデリングによるビュースルー計測

  • [推奨] 常に有効になっているクリックスルー計測に加え、ビュースルー計測においても確率論的モデリングを有効にしてください。
  • この設定を有効にした後に、各アドネットワークとの連携タブにおいてもビュースルー計測を有効にする必要があります。

リエンゲージメント計測

関連記事:リターゲティングガイド

リエンゲージメント計測を有効にするには:

  • 設定 > アプリの設定 に移動し、[リターゲティング広告の計測を有効にする] をオンにします。

アプリ設定ページに加えて、パートナー設定ごとに設定が必要です。

リエンゲージメントコンバージョン再計測までの最低時間 の設定は、設定された期間より前に既存の再エンゲージメント期間が終了するのを防ぐために使用されます。

オーガニック検索(SEO)計測

関連ページ:オーガニック検索アトリビューション

オーガニック検索アトリビューションを有効にするには:

  • 設定 > アプリ設定 に移動し、オーガニック検索(SEO)計測をオンにします。

アンインストール計測

アンインストール計測は、アンインストール計測の設定がオンの際に発生したインストールに関連します。

アンインストール計測を有効にする方法:

  1. OSごとに以下の手順を完了してください。
  2. アンインストール計測を有効にしてください。
  3. 設定を保存をクリックしてください。

アンインストール計測を停止する方法:

  1. アンインストール計測を無効にしてください。
  2. 設定の保存をクリックしてください。

詳細設定:

設定項目 詳細

IPアドレスのマスキング

オンにすると、ローデータレポートと、現在選択されているアプリからパートナーに送信されるポストバックにおいて、エンドユーザーのデバイスのIPアドレスがマスクされます

デバイス上のストレージを使用した再インストールの検出(iOSのみ)

広告IDに依存せずに再インストールを検出します。これは、デバイスの安全なローカルストレージ(iOSにおけるキーチェーン)に最後のアプリインストール日を保存することによって行われます。そのインストールが再インストールか新規インストールかを判断することで、非オーガニックインストールにおける再インストールの重複を除外することができ、アトリビューション分析がより正確になります。

iOS 10.3 リダイレクトフォールバック

[非推奨] iOS 10.3以降向けの機能ですが、iOSユーザー向けの手順はよりシンプルになっており、このパラメーターはもう使用されていません。参考:iOSリダイレクトについて

このオプションはiOSアプリのみで利用できます。

アプリ名の変更

  • 管理画面やレポート、カスタム計測リンクの画面にて表示されるアプリ名を設定できます。同じアプリでも地域ごとに様々なバージョンのものが存在する場合などに有効です。
  • 表示するアプリ名に関する変更のみとなり、AppsFlyer APIなどで使用されているアプリID変更されません
  • アプリ名は50文字まで入力可能です。

GooglePlay以外のAndroidストアのURL

  • 計測URLの設定に使用する、アプリのダウンロードURLを設定してください。
  • この設定は、過去に発行された計測URLには変更を加えません。

制限事項:アプリを管理画面に追加するときに、URLをなにも設定しなかった場合、このオプションはなにも表示されません。この場合、担当CSMまでお問い合わせいただくか、hello@appsflyer.comまでご連絡いただき設定してください。

このオプションはAndroidアプリのみで利用できます。